「さしすせそ」 の「そ」

お盆を過ぎ少し涼しくなって来たものの
食欲が落ち冷たい食べ物ばかり食べて腸が弱りがち
お味噌は「みそは医者いらず」と呼ばれるほど
栄養価の高い食べ物
発酵食品を毎日取り入れて腸から免疫力アップしたい!!
とは言え暑い日にキッチンで長時間火の前はつらいもの....
夏によく食べるものに手軽にみそを入れてみよう
.......っということで、まずは
★みそマヨ
みそとマヨネーズをまぜるだけ
夏野菜のキュウリやトマトにかけたり
冷やし中華に添えたり、ポテトサラダにも
パンに塗ってチーズをのせてトーストしても
マヨネーズを使う時ならば何でもいけてしまうので手軽♪
★夏野菜ソース
お味噌を少しの出汁で溶かしそこに、オクラやトマトを荒く刻んだものをいれまぜる
(ミョウガやねぎのみじん切り入れても♪)
夏によく食べるソーメンのトッピングや冷しゃぶ、冷や奴に
暖かいご飯にたっぷりのせても
お味噌汁以外にも手軽に食事に取り入れたいみそ
そのみそを もちもちぷちぷちの『もち麦』で仕込んだのが
もち麦みそ(梶田商店/愛媛県)
お味噌汁はもちろん食べるみそとして食感を楽しみたい
instagramはこちら←
スポンサーサイト