vol.9「保多織 ピロケースとシーツ」

はじめて保多織のシーツとピロケースを使った日は、真夏の蒸し暑い夜でした。
マットにシーツをセットする時から、「予感」はしてました。
裸足の足をそっとシーツの上に置いたときの感触はいまだに忘れられません。
さらり。さらり。
思わず、セットしたタイマーの冷房を2℃あげたほどです。

香川の伝統的工芸品「保多織」。
丈夫で長く使えるということから、名前の通り『多年を保つ』といわれ、
長い歴史の中で、ずっと愛されつづけている香川の織り物です。

保多織は、平織りの変形で、3回平織りで打ち込んで、4本目を浮かせるため、
ワッフル上の凹凸ができるのです。
そのすき間に空気が入り、夏はさらりと、冬は冷たさをあまり感じさせない肌ざわりの
良さと、汗などの水分をすばやく吸収し、洗濯後に干すとすぐ乾くという
通気性、吸収性にすぐれた織り物なのです。
IKUNASgでは、白と藍と赤の3色をご用意しています。
ピロケースの2枚セットやシーツとピロケースのセットなど、
内祝ギフトでもよくお選びいただいています。
まだまだ、猛暑が続きますので、お中元の贈り物でもよろこばれると思います。
保多織ピロケース 1,470円
保多織シングルシーツ 4,725円
(セミダブルもございますので、ご希望の方はお問い合わせください。)
「保多織 ピロケースとシーツ」の通販はこちらから。
(IKUNAS WEBSTORE→保多織)
スポンサーサイト