vol.7「POP達磨」
ちょっとコワ面の表情と、ギャップのある模様。
今や全国からの注文が殺到しているといいます。
琴平の金刀比羅宮に続く石段30段目に、今回ご紹介する「POP達磨」の発祥地
「山中象堂」さんがあります。
その歴史は明治時代から代々続いており、現在では3代目の山中象堂さんが
伝統技術を受け継ぎ、「讃岐一刀彫」の新たな挑戦に意欲的に取り組まれています。
そして先日久しぶりに、IKUNASgに「POP達磨」が届けられました。

赤地に白ドット柄

仲良く向かい合わせ

フン!とふんばった表情なのに...!

そしてこちらは、IKUNASのオリジナルで作っていただいた、白地に赤ドット柄です。
だるまは縁起物として、昔から親しまれてきました。
IKUNASでも、御結婚や御新築のお祝などでお選びいただいたり、
人生の節目なので、ということでご自分用に選んでいただいたりもしています。
選ばれる理由はそれぞれです。
節目の思い出とともに、親子の職人技術で生まれたこのPOP達磨を
長く大事にしていただければ幸いです。
既に、完売してしまっている柄と大きさの達磨がありますが、
現在、IKUNASWEB通販でも販売しています。
ほぼ全て1点ずつでのご用意です。
IKUNASオリジナルの白地に赤ドット柄のPOP達磨をご希望の方は、
メールにてお問い合わせください。
2寸(小)6,300円
3寸(大)17,850円
「POP達磨」の通販はこちらから。
(IKUNAS WEBSTORE→工芸品→讃岐一刀彫)
今や全国からの注文が殺到しているといいます。
琴平の金刀比羅宮に続く石段30段目に、今回ご紹介する「POP達磨」の発祥地
「山中象堂」さんがあります。
その歴史は明治時代から代々続いており、現在では3代目の山中象堂さんが
伝統技術を受け継ぎ、「讃岐一刀彫」の新たな挑戦に意欲的に取り組まれています。
そして先日久しぶりに、IKUNASgに「POP達磨」が届けられました。

赤地に白ドット柄

仲良く向かい合わせ

フン!とふんばった表情なのに...!

そしてこちらは、IKUNASのオリジナルで作っていただいた、白地に赤ドット柄です。
だるまは縁起物として、昔から親しまれてきました。
IKUNASでも、御結婚や御新築のお祝などでお選びいただいたり、
人生の節目なので、ということでご自分用に選んでいただいたりもしています。
選ばれる理由はそれぞれです。
節目の思い出とともに、親子の職人技術で生まれたこのPOP達磨を
長く大事にしていただければ幸いです。
既に、完売してしまっている柄と大きさの達磨がありますが、
現在、IKUNASWEB通販でも販売しています。
ほぼ全て1点ずつでのご用意です。
IKUNASオリジナルの白地に赤ドット柄のPOP達磨をご希望の方は、
メールにてお問い合わせください。
2寸(小)6,300円
3寸(大)17,850円
「POP達磨」の通販はこちらから。
(IKUNAS WEBSTORE→工芸品→讃岐一刀彫)
スポンサーサイト