『讃岐ざんまい』牟礼の道の駅イベント 本日17時まで。

28日(土)と29日(日)、牟礼の道の駅で『讃岐ざんまい』のイベントが開催されています!!
今日は、朝からあいにくの雨ですが、元気に行ってきました!!

牟礼の道の駅の入口です。 かなりの迫力の鬼瓦がお出迎えしてくれました。
もちろん屋根の鬼瓦より大きいです。間近で見る価値アリデス。

今回のメインイベント!!
空くじなしの福引きです。しかも無料でした!

なんと、神内さん作の鬼瓦の口の中に手をつっこみます。
なにかいいものがあたるかも!
日頃の行いによっては、かまれてしまうかもしれません(?!)

花澤明春園さんの、山野草などの苗を販売しています。

奥の壁には、大川原染色本舗さんの油単がかかっています。
讃岐のり染めの技術です。

森本建具店さんの組手技術の作品が並びます。

一和堂工芸株式会社さんの漆のアクセサリーが個人的に目をひきました。
写真はブローチです。

花澤明春園の、、、、この植物の名前を聞き忘れてしまいました!
見るのも癒されますが、さわるとまるで赤ちゃんの頭をさわっている錯覚に
なりました。 (たとえがおかしくてすみません。。)やわらかくて気持ちよかったです。

神内俊二さんの瓦の作品。
てびねりの作品も表情があっておもしろいです。もちろんあの話題のうどんの器も
ありますよ!

個人的に気に入ったのが、大川原染色本舗さんのコースター。
藍染めです。生地もしっかりしていて、長く使えそう。
涼しげなグラスに冷たい飲み物をいれた時に、使いたい!と思いました。
これからの季節にもいいですね。
讃岐ざんまいのイベントは、本日17時までです!
職人さんから直接お話をお伺いできるので、いろいろ質問してもいいですね。
是非、足を運んでみてください。
スポンサーサイト