4月イベント「讃岐ざんまい」。
アヴリルさんのイベントが終わり、IKUNASgも何かをはじめたくなくような
春らしい展示に変わりました。
そして、4月からギャラリー内で、コンセプトスペースができました。
毎月、テーマを決めて、新作品だったり季節の提案をすることになりました。
4月は、「讃岐ざんまい」。
香川漆器、讃岐のり染め、讃岐装飾瓦、建具、盆栽。
こちらの5業種が集まって、この度新作を発表しました。
量産の商品があふれている中で、今の時代だからこそ、いいものを
身近に、ずっと長く使っていけたら、、、
そんな私たち消費者の想いと、作り手さんの古き良き伝統への想いが一緒になり、
普段使いでき、ココロも豊かになるような新しい作品が集まりました。

IKUNASgでは4月中、このコンセプトスペースに「讃岐ざんまい」の作品を
展示いたします。

『kudee sサイズ』 各3,675円
こちらは、「讃岐ざんまい」の作品の一つ。
香川の伝統工芸「組子」の技術で作った、壁かけです。
白い壁のスペースを利用して、いくつか飾るとお部屋の雰囲気もぐっと変わります。
木の種類を変えて組んでいるものは、二色になっていて、遊び心もありとても
素敵で存在感があります。
こちらは、一つずつ箱入りなので贈りものにもいかがですか?
「讃岐ざんまい」のイベントは、4月末までです。
讃岐の新しい手仕事を、是非手にとってごらん下さい。
春らしい展示に変わりました。
そして、4月からギャラリー内で、コンセプトスペースができました。
毎月、テーマを決めて、新作品だったり季節の提案をすることになりました。
4月は、「讃岐ざんまい」。
香川漆器、讃岐のり染め、讃岐装飾瓦、建具、盆栽。
こちらの5業種が集まって、この度新作を発表しました。
量産の商品があふれている中で、今の時代だからこそ、いいものを
身近に、ずっと長く使っていけたら、、、
そんな私たち消費者の想いと、作り手さんの古き良き伝統への想いが一緒になり、
普段使いでき、ココロも豊かになるような新しい作品が集まりました。

IKUNASgでは4月中、このコンセプトスペースに「讃岐ざんまい」の作品を
展示いたします。

『kudee sサイズ』 各3,675円
こちらは、「讃岐ざんまい」の作品の一つ。
香川の伝統工芸「組子」の技術で作った、壁かけです。
白い壁のスペースを利用して、いくつか飾るとお部屋の雰囲気もぐっと変わります。
木の種類を変えて組んでいるものは、二色になっていて、遊び心もありとても
素敵で存在感があります。
こちらは、一つずつ箱入りなので贈りものにもいかがですか?
「讃岐ざんまい」のイベントは、4月末までです。
讃岐の新しい手仕事を、是非手にとってごらん下さい。
スポンサーサイト