「つくりびとの灯り展」最終日。
いよいよ、「つくりびとの灯り展」最終日です。
OPENからお客様には足を運んでいただき、大変嬉しく感じております。
そして、あっという間の最終日。とても寂しくもあるのです。

宮田福美さんの「野菜の灯りたち」も今日で見納めです。 ¥4200~
明日で、高知に戻ってしまうのです。 さみしい~

蠣崎允さんの「ペンダントライト」 ¥24990
気泡の美しさと繊細さに、ただただ見とれてしまうのです。

亀山紀子さんの「夕暮れ 町 雪景色」のキャンドルホルダー。 ¥5040
そこの町の中に迷い込んだような気持ちになるのです。
本当に素敵。IKUNASgでもたくさんのこの作品がお嫁にいきました。

神内俊二さんの「家路」 ¥2100~
鬼瓦を世に生み出している方と同じ方の作品、なのです。
女性心をくすぐる、瓦粘土でつくった家たちです。

おおにしのりこさんの「Harnet Villaage」ステンドグラスランプ ¥63000
ハチも全てて仕事です。 こちらも存在感がある素敵な作品す。

こちらは、「SASARA」という作品。
丸亀うちわ職人の 三谷順子さんとデザイナー 八木沼 修さんのコラボレーションで
生まれました。商品化はもう少しさきになるとのことですが、
「丸亀うちわ」が生まれたここ讃岐で、初めてのお披露目になります。
そして、その場所がIKUNASgであることにとても嬉しさを感じています!
東京ビックサイトで開催されるインテリアライフスタイル展「talents」に
八木沼さんが代表の「デザイン創造工房 めがね」さんが生み出した
作品が出店されます。もちろん、「SASASA」も。
是非、お近くの方はお越しください。
6月2日(水)~4日(金)10:00~18:00(最終日は17:00まで)
さてさて、「つくりびびとの灯り展」本日の19時半までです。
多くお客様に見ていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
まだ、ご覧になられてない方は是非。(^^)
OPENからお客様には足を運んでいただき、大変嬉しく感じております。
そして、あっという間の最終日。とても寂しくもあるのです。

宮田福美さんの「野菜の灯りたち」も今日で見納めです。 ¥4200~
明日で、高知に戻ってしまうのです。 さみしい~

蠣崎允さんの「ペンダントライト」 ¥24990
気泡の美しさと繊細さに、ただただ見とれてしまうのです。

亀山紀子さんの「夕暮れ 町 雪景色」のキャンドルホルダー。 ¥5040
そこの町の中に迷い込んだような気持ちになるのです。
本当に素敵。IKUNASgでもたくさんのこの作品がお嫁にいきました。

神内俊二さんの「家路」 ¥2100~
鬼瓦を世に生み出している方と同じ方の作品、なのです。
女性心をくすぐる、瓦粘土でつくった家たちです。

おおにしのりこさんの「Harnet Villaage」ステンドグラスランプ ¥63000
ハチも全てて仕事です。 こちらも存在感がある素敵な作品す。

こちらは、「SASARA」という作品。
丸亀うちわ職人の 三谷順子さんとデザイナー 八木沼 修さんのコラボレーションで
生まれました。商品化はもう少しさきになるとのことですが、
「丸亀うちわ」が生まれたここ讃岐で、初めてのお披露目になります。
そして、その場所がIKUNASgであることにとても嬉しさを感じています!
東京ビックサイトで開催されるインテリアライフスタイル展「talents」に
八木沼さんが代表の「デザイン創造工房 めがね」さんが生み出した
作品が出店されます。もちろん、「SASASA」も。
是非、お近くの方はお越しください。
6月2日(水)~4日(金)10:00~18:00(最終日は17:00まで)
さてさて、「つくりびびとの灯り展」本日の19時半までです。
多くお客様に見ていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
まだ、ご覧になられてない方は是非。(^^)
スポンサーサイト