福おに・福まめ de WEB ☆
『IKUNAS WEB STORE』
明けてしばらく経ってしまいました…… IKUNAS WEB STORE_もりもろです!
遅ればせながら、今年もどうぞよろしくお願いいたします!!!
温かい冬だったかと思えば、突然の大寒波襲来。
どうかみなさま温かくお過ごしください!
(あったかく過ごすならフクシンさんの5本指ソックスがイチオシ*)
(あっ! IKUNAS WEB STORE では1月31日(日)までの期間限定販売です!!!)
(まだまだ素敵なカラーから選べます! お早めにどうぞ!)
2月に向けてぐんぐん冷え込んできますが、暦の上ではもうすぐ春。
(2016年は2月3日(水)が節分、そして明けて2月4日(木)が立春ですね。)
来るべき春がよりよいものであるように、節分は古くから大切な行事になっています。
お住まいの地域によって習わしはさまざまかもしれませんが、
「鬼はそと、福はうち」のかけ声と一緒の豆まきは一般的ですよね。
いつの間にか豆まきしなくなっちゃったなぁ、なんていう方にも
オススメしたいIKUNASのフェア(実店舗・WEB同時開催中)が
『福おに・福まめ』なのです!

『災いを払い、御福分けをし、1年がはじまる。』
災いに”にらみ”を利かせる頼もしい小さな鬼瓦。
無病息災の願いをこめて年の数だけ頂くお豆。
IKUNASの節分は、やっぱり四国の魅力が凝縮しています。
節分で注目が集める「鬼」と一緒にぜひご覧頂きたいのは、
『讃岐装飾瓦』という四国香川の伝統的工芸品です。
日本の建築を支えてきた瓦は、昔からさかんに作られていました。
瓦葺きの民家が浸透すると、瓦はさらに多様化していったようです。
魔除けとして屋根に配される鬼瓦もそのひとつ。
近年ではデザインも多彩で、屋根を守る以外も魅力も発揮しています。
(もっと讃岐装飾瓦を知りたくなったら、こちらのコラムを*)

IKUNASでは伝統工芸士の神内さんがつくる鬼瓦をご紹介しています。
いぶした銀色のうつくしい肌。強いまなざしは、威風堂々。
しかしどこか愛嬌も感じるような気がするので不思議です。
そんな鬼瓦だからこそ、お家に飾ってみたくなるのでしょうね。

節分で敵役になる鬼ですが、味方につければきっと頼もしいものです。
IKUNASの鬼は、鬼はオニでも、そのおおきな目で
「福」をまっしぐらに見つけてくれる「福おに」かもしれません。
しかも、シーサーのように「阿」・「吽」がそろい踏み!
2つを対にして飾るのもオススメの楽しみ方です。
『福おに・福まめ』は、2月3日(水)まで開催中です。
(実店舗でも開催中ですので、お近くに御立ちよりの際はぜひ*)
IKUNAS WEB STORE_もりもろ がお届けしました◎
さぬきのいいものが大集合の『IKUNAS WEB STORE』もぜひご覧下さい!
明けてしばらく経ってしまいました…… IKUNAS WEB STORE_もりもろです!
遅ればせながら、今年もどうぞよろしくお願いいたします!!!
温かい冬だったかと思えば、突然の大寒波襲来。
どうかみなさま温かくお過ごしください!
(あったかく過ごすならフクシンさんの5本指ソックスがイチオシ*)
(あっ! IKUNAS WEB STORE では1月31日(日)までの期間限定販売です!!!)
(まだまだ素敵なカラーから選べます! お早めにどうぞ!)
2月に向けてぐんぐん冷え込んできますが、暦の上ではもうすぐ春。
(2016年は2月3日(水)が節分、そして明けて2月4日(木)が立春ですね。)
来るべき春がよりよいものであるように、節分は古くから大切な行事になっています。
お住まいの地域によって習わしはさまざまかもしれませんが、
「鬼はそと、福はうち」のかけ声と一緒の豆まきは一般的ですよね。
いつの間にか豆まきしなくなっちゃったなぁ、なんていう方にも
オススメしたいIKUNASのフェア(実店舗・WEB同時開催中)が
『福おに・福まめ』なのです!

『災いを払い、御福分けをし、1年がはじまる。』
災いに”にらみ”を利かせる頼もしい小さな鬼瓦。
無病息災の願いをこめて年の数だけ頂くお豆。
IKUNASの節分は、やっぱり四国の魅力が凝縮しています。
節分で注目が集める「鬼」と一緒にぜひご覧頂きたいのは、
『讃岐装飾瓦』という四国香川の伝統的工芸品です。
日本の建築を支えてきた瓦は、昔からさかんに作られていました。
瓦葺きの民家が浸透すると、瓦はさらに多様化していったようです。
魔除けとして屋根に配される鬼瓦もそのひとつ。
近年ではデザインも多彩で、屋根を守る以外も魅力も発揮しています。
(もっと讃岐装飾瓦を知りたくなったら、こちらのコラムを*)

IKUNASでは伝統工芸士の神内さんがつくる鬼瓦をご紹介しています。
いぶした銀色のうつくしい肌。強いまなざしは、威風堂々。
しかしどこか愛嬌も感じるような気がするので不思議です。
そんな鬼瓦だからこそ、お家に飾ってみたくなるのでしょうね。

節分で敵役になる鬼ですが、味方につければきっと頼もしいものです。
IKUNASの鬼は、鬼はオニでも、そのおおきな目で
「福」をまっしぐらに見つけてくれる「福おに」かもしれません。
しかも、シーサーのように「阿」・「吽」がそろい踏み!
2つを対にして飾るのもオススメの楽しみ方です。
『福おに・福まめ』は、2月3日(水)まで開催中です。
(実店舗でも開催中ですので、お近くに御立ちよりの際はぜひ*)
IKUNAS WEB STORE_もりもろ がお届けしました◎
さぬきのいいものが大集合の『IKUNAS WEB STORE』もぜひご覧下さい!
スポンサーサイト