砥部焼 西山千代子「貼りあわせ」入荷。
今日は、IKUNASgで新しくご紹介させていただくことになった、作家さんのお話。
愛媛県砥部町で、ご自分の窯を持ち、「砥部焼」の可能性をどんどん広げている
西山千代子さん。
砥部焼といえば、白磁に、呉須と呼ばれる薄い藍色を手書きで施していく手法。
西山さんは、その砥部焼の磁土を「貼りあわせ」という技法で、作っていきます。
そして細い針のような道具で、絵を描いていきます。
西山さんのインスピレーションで、一つの器の中に世界が広がっていきます。
同じものは一つとしてないのです。

「貼りあわせ 鉢 小」6,300円

「貼りあわせ だえん深鉢」12,600円
「器の底をのぞくと、空を中心に街が囲んでいるんですよ」と西山さん。
ずっと長くながめていたい、そんな西山さんの器です。

マグカップと深鉢などもありましたが、ここでご紹介する前にお嫁にいきました。
現在、制作中ですので、他の形も入ってくる予定です。
WEB通販でも販売する予定ですので、お楽しみに。
愛媛県砥部町で、ご自分の窯を持ち、「砥部焼」の可能性をどんどん広げている
西山千代子さん。
砥部焼といえば、白磁に、呉須と呼ばれる薄い藍色を手書きで施していく手法。
西山さんは、その砥部焼の磁土を「貼りあわせ」という技法で、作っていきます。
そして細い針のような道具で、絵を描いていきます。
西山さんのインスピレーションで、一つの器の中に世界が広がっていきます。
同じものは一つとしてないのです。

「貼りあわせ 鉢 小」6,300円

「貼りあわせ だえん深鉢」12,600円
「器の底をのぞくと、空を中心に街が囲んでいるんですよ」と西山さん。
ずっと長くながめていたい、そんな西山さんの器です。

マグカップと深鉢などもありましたが、ここでご紹介する前にお嫁にいきました。
現在、制作中ですので、他の形も入ってくる予定です。
WEB通販でも販売する予定ですので、お楽しみに。
IKUNAS企画展 3月 「アヴリル 糸あそび展」
重ねて、ブログ更新しちゃいます。
3月26日(土)~4月10日(日)
「アヴリル 糸あそび展 ~シュシュパーティ~」
決まりました!!
あのアヴリルさんがIKUNASgにやってきます。
本当に、嬉しくて一人小躍りのスタッフです。
さっき、正式に決まりましたもので。。
『AVRIL』
京都をはじめとし、大阪、東京の3店舗を展開する、手芸糸の専門店です。
「こんな糸があったらいいな、こんな糸があってもいいな、こんな糸を作ってよ!」
ほとんどの糸が企画から手がけたオリジナルだそうです。
お店の壁には、カラフルな糸がぎっしり!!
どの糸もかなりかわいい、ほんとにかわいいです。
作りたくなったり、ラッピングにしたくなったり。
期間中は、簡単に「シュシュ」が作れるワークショップもあります。
DMができあがれば、改めてご紹介します。
あ~~ ワクワクワクワク !
3月26日(土)~4月10日(日)
「アヴリル 糸あそび展 ~シュシュパーティ~」
決まりました!!
あのアヴリルさんがIKUNASgにやってきます。
本当に、嬉しくて一人小躍りのスタッフです。
さっき、正式に決まりましたもので。。
『AVRIL』
京都をはじめとし、大阪、東京の3店舗を展開する、手芸糸の専門店です。
「こんな糸があったらいいな、こんな糸があってもいいな、こんな糸を作ってよ!」
ほとんどの糸が企画から手がけたオリジナルだそうです。
お店の壁には、カラフルな糸がぎっしり!!
どの糸もかなりかわいい、ほんとにかわいいです。
作りたくなったり、ラッピングにしたくなったり。
期間中は、簡単に「シュシュ」が作れるワークショップもあります。
DMができあがれば、改めてご紹介します。
あ~~ ワクワクワクワク !
毎日のことだから。
2月16日から21日まで「さぬき産業工芸館 サン・クラッケ」でのIKUNAS SHOPINSHOP
イベント、大盛況で終了いたしました。
ご来場いただいた皆さまありがとうございました!
香川は昨日、気温20度で、今日は10度。
確か、先週は雪が降っていたような。。 花粉もとびまわっているみたいで
忙しい春のはじまりです。
さて、今日はとても素敵なお客様がご来店されました。
普段使いで漆器を使いたい、とのこと。
いろいろと吟味され、こちらのカップをお買い上げされました。
ころんとして、手のひらで形よく収まる 漆カップ。
たっぷり入るので、カフェオレを入れたり、夏はアイスクリームを入れたり。
本当にいろいろな用途で使えるすぐれものです。手前は、香川独特の技法「後藤塗」。
職人さんの指先で模様をつけていきます。
使えば使うほど、鮮やかな朱色に変化します。

コースターは、香川の織物「保多織」。ワッフル生地のようにぽこぽこしています。
リバーシブルで使えます。

漆器をさりげなく、カジュアルに、使いこなすのは、難しいようだけど
実はとても簡単。
料理をおいしく、そしてちょっと高級に演出してくれるはずです。
イベント、大盛況で終了いたしました。
ご来場いただいた皆さまありがとうございました!
香川は昨日、気温20度で、今日は10度。
確か、先週は雪が降っていたような。。 花粉もとびまわっているみたいで
忙しい春のはじまりです。
さて、今日はとても素敵なお客様がご来店されました。
普段使いで漆器を使いたい、とのこと。
いろいろと吟味され、こちらのカップをお買い上げされました。
ころんとして、手のひらで形よく収まる 漆カップ。
たっぷり入るので、カフェオレを入れたり、夏はアイスクリームを入れたり。
本当にいろいろな用途で使えるすぐれものです。手前は、香川独特の技法「後藤塗」。
職人さんの指先で模様をつけていきます。
使えば使うほど、鮮やかな朱色に変化します。

コースターは、香川の織物「保多織」。ワッフル生地のようにぽこぽこしています。
リバーシブルで使えます。

漆器をさりげなく、カジュアルに、使いこなすのは、難しいようだけど
実はとても簡単。
料理をおいしく、そしてちょっと高級に演出してくれるはずです。
IKUNASg SHOPINSHOPはじまりました!
高松中央商店街 「さぬき産業工芸館 サン・クラッケ」で、
IKUNASg 出張販売が16日よりはじまりました!
16日(水)~21日(月)AM11:00~PM19:00

手仕事の良いものばかりをセレクトし、展示販売しています。

香川の工芸品もこんなに身近で「かわいいモノ かっこいいモノ」がたくさんあるのです。

普段使いできる香川漆器のマグ。カラーバリエーションが豊かで、軽くて毎日使えます。

そして今回、IKUNAS出張イベントで一緒に販売することになった、
香川で生まれたおいしいものたち。

こちらは、IKUNASgでのイベントで何度も出品していただいた、玄米菜食禾nogiさんの
体に優しいスイーツ。
今回は、新作のおさかなクッキー(かぼちゃと紫さつまいも)、バナナパウンド、
あられクッキー、おためしセットを販売しています。
「おためしセット」は、今回のイベント用に特別販売となります!
何が入っているのかは、ご来店してのお楽しみ♪

こちらは、「プシプシーナ珈琲」さんのコーヒー豆。
・オリジナルブレンド トーベ
・エクアドル
・ガテマラ ピーベリー(オーガニック豆)
自家焙煎しています。 すごく香ばしい~!
ねこちゃんのパッケージもくすぐります。プレゼントにあげたくなるかわいさです。
なんと、19日(土)と20日(日)、AM11:00~PM16:00まで
プシプシーナ珈琲さんのオリジナルブレンド「トーベ」の試飲ができます!
場所は、サン・クラッケの店頭で行います。
是非みなさま、お越しください。
スイーツも同じ店頭で販売しますので、お楽しみに!!
IKUNASg 出張販売が16日よりはじまりました!
16日(水)~21日(月)AM11:00~PM19:00

手仕事の良いものばかりをセレクトし、展示販売しています。

香川の工芸品もこんなに身近で「かわいいモノ かっこいいモノ」がたくさんあるのです。

普段使いできる香川漆器のマグ。カラーバリエーションが豊かで、軽くて毎日使えます。

そして今回、IKUNAS出張イベントで一緒に販売することになった、
香川で生まれたおいしいものたち。

こちらは、IKUNASgでのイベントで何度も出品していただいた、玄米菜食禾nogiさんの
体に優しいスイーツ。
今回は、新作のおさかなクッキー(かぼちゃと紫さつまいも)、バナナパウンド、
あられクッキー、おためしセットを販売しています。
「おためしセット」は、今回のイベント用に特別販売となります!
何が入っているのかは、ご来店してのお楽しみ♪

こちらは、「プシプシーナ珈琲」さんのコーヒー豆。
・オリジナルブレンド トーベ
・エクアドル
・ガテマラ ピーベリー(オーガニック豆)
自家焙煎しています。 すごく香ばしい~!
ねこちゃんのパッケージもくすぐります。プレゼントにあげたくなるかわいさです。
なんと、19日(土)と20日(日)、AM11:00~PM16:00まで
プシプシーナ珈琲さんのオリジナルブレンド「トーベ」の試飲ができます!
場所は、サン・クラッケの店頭で行います。
是非みなさま、お越しください。
スイーツも同じ店頭で販売しますので、お楽しみに!!
新しい作品が入荷しました。
一昨日と昨日は、全国ニュースになるほど、
香川県は雪の町になりました。
「25年ぶりの積雪らしいですね~」と、大阪から来られたお客様からの
情報の共有ができず、「そうなんですか?!?!」とただただ驚いていました。
25年前は何をしていたのだろうか、としみじみ考えながらのブログ更新です。
IKUNASgは、香川県内外を問わず、モノヅクリを楽しくそしてこだわりをもって
されている作家さんの作品も数多く、展示販売しています。
ここ最近、新しくお取り扱いをさせていただくことになった作家さんの作品が
昨日入荷いたしました!
磁器作家 「岡本智晶」さん。

白い壁の手のひらにのる 小さいおうち。
「おじゃまします」と中にはいったら・・

こんなサプライズ!
芝生の中に、ちょこんと指輪がひとつ入ります。
『ずっと一緒に仲良く暮らそうね』
そんなメッセージが聞こえてきそうです。
「sweet Home」5,250円

こちらは、磁器のペンダント。
左から、「きのこ」「たね」「リング」「きのこ」
春色のワンピースにも似合いそう。
「ペンダント」1,260円
こちらの作品は、2月16日(水)~2月21日(月)「IKUNAS」出張SHOP にて
初お目みえとなります。
実際手にとってご覧下さい。
まだ、webshopにはのせていませんが、メールでのご注文もお受けいたしますので、
お問い合わせ下さい。
*「IKUNAS」出張SHOP
日時:2月16日(水)~2月21日(月)AM10:00~PM19:00(最終日17:00まで)
場所:サン・クラッケ http://www.sanukisangyoukan.com/
土日 AM11:00~PM16:00 までプシプシーナ珈琲さんのオリジナルブレンドコーヒーの
試飲をします!
期間中、コーヒー豆の販売、禾nogiさんの焼き菓子やケーキもたくさん販売します~!
もちろん、IKUNASgの方も元気に営業しています。
みなさまのご来店お待ちしています~!
香川県は雪の町になりました。
「25年ぶりの積雪らしいですね~」と、大阪から来られたお客様からの
情報の共有ができず、「そうなんですか?!?!」とただただ驚いていました。
25年前は何をしていたのだろうか、としみじみ考えながらのブログ更新です。
IKUNASgは、香川県内外を問わず、モノヅクリを楽しくそしてこだわりをもって
されている作家さんの作品も数多く、展示販売しています。
ここ最近、新しくお取り扱いをさせていただくことになった作家さんの作品が
昨日入荷いたしました!
磁器作家 「岡本智晶」さん。

白い壁の手のひらにのる 小さいおうち。
「おじゃまします」と中にはいったら・・

こんなサプライズ!
芝生の中に、ちょこんと指輪がひとつ入ります。
『ずっと一緒に仲良く暮らそうね』
そんなメッセージが聞こえてきそうです。
「sweet Home」5,250円

こちらは、磁器のペンダント。
左から、「きのこ」「たね」「リング」「きのこ」
春色のワンピースにも似合いそう。
「ペンダント」1,260円
こちらの作品は、2月16日(水)~2月21日(月)「IKUNAS」出張SHOP にて
初お目みえとなります。
実際手にとってご覧下さい。
まだ、webshopにはのせていませんが、メールでのご注文もお受けいたしますので、
お問い合わせ下さい。
*「IKUNAS」出張SHOP
日時:2月16日(水)~2月21日(月)AM10:00~PM19:00(最終日17:00まで)
場所:サン・クラッケ http://www.sanukisangyoukan.com/
土日 AM11:00~PM16:00 までプシプシーナ珈琲さんのオリジナルブレンドコーヒーの
試飲をします!
期間中、コーヒー豆の販売、禾nogiさんの焼き菓子やケーキもたくさん販売します~!
もちろん、IKUNASgの方も元気に営業しています。
みなさまのご来店お待ちしています~!